今回は奈良県天理市にある日本最古の神宮。
石上神宮(いそのかみじんぐう)といえばピンチを救う起死回生のご利益がある神社
よくフラっと参りに行くのですが
そのすぐ近くに
『うなぎ料理 みしまや』
というオススメのうなぎ屋さんがあるのですが、そこがほんと絶品でして
うなぎと言えば みしまやさん
という感じで我が家では通ってます!
有名店でもあるんですよ
ということで詳しく紹介させていただきます^^
うなぎ料理 みしまやさん 絶品!
みしまやさんのうなぎは
国道169号線沿いにある人気のお店で土日だと待たないと入れないこともたびたびです。
国産のうなぎ(宮崎産、鹿児島産)を使用しています。
タレは黒糖を使用していて程よい甘さ、肉厚、外はカリッと中はふわっとした食感です。
ボリュームもあるので食べごたえがあります。
スーパーで国産のうなぎをみても今はほんとに高いですからね
1800円くらいしますから
『みしまやさん』の特上のほうが安いやん!て思います(笑)
スーパーのうなぎを買って帰って、ふっくらと焼きタレもからめてと手間ひまかけて、お吸い物や副菜など付けてとなったら上丼の2000円なんて軽く超えてしまいますからね!
とてもリーズナブルですし
しかも、美味しいていうんだからいかない手はないと思うのです٩( ‘ω’ )و
オススメの自家製きゅうりの漬物
そして、メインはもちろんうなぎなんですが付いてくる自家製きゅうりの漬物(中ににんじんが挟んである)。
これもあっさりしていて美味しいんです。きっと、女性は好きなんじゃないかなと思います。
コレ買って帰りたい!!と思うほどです。
つき出しの骨チップ
あとお酒、ビールなどを注文すると出てくる骨チップ、これが、カリッとしていて家族で取り合いになるくらい。
子どもたちも大好きです^^
この真ん中にあるのがきゅうりの漬物です。
こちらは上丼しっかり食べ応えがあります。う巻は別注文です。
みしまやさん混み具合は
混み具合なんですが、平日はお昼どきを避けると比較的待たずに席につけます。
ただ、土日は待つ覚悟でお願いします。お持ち帰りも出来ますよ^_^
ちなみにみしまやさんはホームページがなくて
これだけの繁盛店になっているということなんで、やはり人気店という事ですよね!
駐車場は増設されて10台程度しか停めれなかったんですけど、今はお店を挟んだ反対側も駐車場になったので20台は止めれます。
メニューも紹介します
みしまやさんのメニューをざっと上げてみました。他にもコースなどもあります。
ご参考までに参照くださいね٩(●˙▽˙●)۶
メニュー一覧
- 並丼・・・1600円
- 上丼・・・2000円
- ひつまぶしセット・・・3000円
- 鶏釜飯・・・1000円
- うなぎ釜飯・・・1800円
- 蒲焼き定食・・・1600円
- うなぎ定食・・・2800円
- う巻・・・700円
- 肝焼き・・・800円
- 芳醇焼き・・・800円
- うざく・・・800円
- 蒲焼き・・・1300円
- 長焼き・・・2500円
- 白焼き・・・2500円
アクセス
〒632-0015 奈良県天理市三島町120
TEL : 0743-62-0902
営業時間:11:00~19:00
定休日:木曜
駐車場は建物の左右の両側に各10台づつ程度(20台)あります。
近鉄天理線・JR桜井線「天理駅」から徒歩10分程度(596m、国道169号線沿い)
まとめ
いかがでしたでしょうか^^
「石上神宮」の帰りには
「うなぎ料理 みしまや」でランチをする。
おすすめコースですねw
そもそも、うなぎ食べれなかったらすいません^^;
ちなみにみしまやさんは売り切れで店を締めてしまいます。←これ重要
その辺り注意していただいて、良ければ足を運んでみてください^^
最後までご覧いただきまして有難うございました!
では、また
コメントを残す